2020年は台風の発生が例年よりも少なく、台風10号や11号は日本海側の進路と、いつもとは違う台風となっていますね。
9月ももう終わりが見え始めたところで、台風12号が発生したというニュースがありましたね!
この台風12号は太平洋側を進み、関東辺りに上陸する恐れがあると言われています!
ここ最近の台風は巨大化・強力化していて被害も膨大となっているため、今回の台風12号もかなり注意が必要のようです。
今回は台風12号の最新進路と現在地はどこ?ピークや今後の動きについてもというタイトルで、台風12号の動きについて調べてみました。
ぜひ参考になさってくださいね!


台風12号(2020)の最新進路と現在地はどこ?
台風は時間を追うごとに大きさや進路が変化していくので、常に最新情報をチェックすることが必要となりますね!
2020年9月22日現在の最新情報をお伝えします!

〈9月22日 9時時点 気象庁より〉
・存在地域:日本の南
・進行方向:北にゆっくり
・中心気圧:985hPa
・中心付近の最大風速:25m/s
・最大瞬間風速:35m/s
気象庁発表の台風12号進路予想図を見てみると、現在はまだ日本の南の海上にいて、ゆっくり北上しているということです。
しかし、台風だけでなく秋雨前線も北上しているということで、今後雨が降るところが多くなりそうです!

台風本体の雨風も注意ですが、秋雨前線も入っているため雨が降ってくるタイミングが早く、台風が近づくにつれて風が強くなってくるので、ダブルで用心しましょう!!
きょう22日は、日中は晴れて心地よい風が吹きそうです。夜は九州から関東にかけての太平洋側で雨が降り出すでしょう。秋雨前線の雨です。連休明けは、南海上の台風12号が接近し影響は各地に。連休明けは台風の動きに目が離せません。
『tenki.jp』より
台風12号の最新現在地はWindyでチェック!
台風12号については気象庁や各天気予報の情報は必ずチェックされると思います。
更にリアルタイムでの台風の現在地や状況を見るなら、ぜひWindyもチェックしてみてください!
ログインしなくてもリアルタイムの大気の状態が見られます!
台風情報はもちろんですが、普段の大気の様子もチェックしてみるのもいいと思います。
台風12号(2020)のピークや今後の動きは?
現在は日本の南の海上でゆっくりと北上している台風12号ですが、今後さらに北上を続けて日本列島に接近、上陸も予想されているので注意しましょう!
気象庁では9月25日(金)までの台風12号の動きについて予想が出ています。
台風12号の予想を見てみると、ピークや今後の動きについてがわかりますね!
・ピークは9月23日(水)から24日にかけて
・関東付近に上陸の可能性
今後の予想図を見てみると、進行速度・気圧・風速のピークは9月23日(水)から24日にかけてかと見えます。
その後は徐々に勢力が落ちていくと見られますが、それでもまだ大きい台風の状態で、関東付近に上陸すると予想されています。
最近の記憶ですと、台風の風によってゴルフ練習場の柱が倒れて民家が倒壊したり、電柱が軒並み倒れて長期間停電が起こった地域がありますね。
台風は、予想通りになるのかそれ以下か以上かは、実際に来てみないとわからないので、できる限りの対策をして被害を最小限に抑えたいところです!
ピークや今後の動きについて常に注視しておきましょうね!
9月22日 21時時点

存在地域 | 日本の南 |
---|---|
進行方向 | 北 10㎞/h |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s |
最大瞬間風速 | 40m/s |
暴風警戒域 | 全域120㎞ |
9月23日 9時時点

存在地域 | 日本の南 |
---|---|
進行方向 | 北 15㎞/h |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s |
最大瞬間風速 | 45m/s |
暴風警戒域 | 全域165㎞ |
22日から23日を比べると、北に進むスピード・気圧・風速も早く強くなっていることが予想されていますね!
前後の台風12号の勢力予想を比べてみると、23日9時時点で出されている予想がピークとなっていることがわかります。
そのため、23日から24日にかけてが勢力としては強いと考えられます。
9月24日 9時時点

存在地域 | 東海道沖 |
---|---|
進行方向 | 北北東 15㎞/h |
中心気圧 | 985hPa |
中心付近の最大風速 | 25m/s |
最大瞬間風速 | 35m/s |
まだ日にちがあるので、進路が変化していくことも考えられます。
過去にも関東付近に上陸かと予想されていた台風が、東の海上に抜けたこともありましたし、まだまだ注視していく必要がありますね!
9月25日 9時時点
9月25日(金)には台風12号は温帯低気圧に変わると見られています。

存在地域 | 三陸沖 |
---|---|
進行方向 | 北東 30㎞/h |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s |
最大瞬間風速 | 35m/s |
今のところの予想では、25日には温帯低気圧に変わると言われています。
台風から温帯低気圧に変わると聞くと安心してしまいますが、依然として風速が強く、今回は秋雨前線もダブルであるので、引き続き注意した方が良いと考えます!
台風12号(2020)のまとめ
今回は台風12号(2020)の最新進路と現在地はどこ?ピークや今後の動きについてもというタイトルでお伝えしていきました!
9月22日現在は、台風12号はまだ南の海上にあるということですが、北にゆっくり進んでいき、23日から24日に暴風域をともなってピークを迎えると考えられます。
現在の進路予想では、関東にも上陸すると見られているので、台風における対策や避難などの準備をしておいたほうがよさそうです!
東北の方に行った25日には温帯低気圧に変わる予想ですが、台風ではなくなっても風が強いことは変わりないので、引き続き注意しましょう!
そして、今回は「雨台風」といわれ、本州に停滞している秋雨前線とダブルで来ているので、雨にも風にも注意していきましょう!!