お盆が過ぎても暑い日が続きますね!
8月17日(月)は静岡県浜松市が41.1℃と日本歴代最高気温を出し、埼玉県熊谷市に並びました。
全然嬉しくないニュースですね💦
浜松では歴代最高気温を出しましたが、大阪などの関西も本当に毎日暑くて息苦しいですね!
今回の記事では暑さいつまで続く【2020最新】大阪(関西)のピークはいつか検証というタイトルでご紹介していきます。
この苦しい暑さがいつまで続くのか、ピークはいつなのかをチェックして熱中症対策をしっかりしましょう!!

大阪(関西)の暑さはいつまで続く?
Yahoo!の天気予報によると、8月17日(月)の天気は、大阪を含めた東海・北陸・近畿地方の最高気温が34~40℃とかなりの高温となっています!

上述しましたが、8月17日(月)は静岡県浜松市では41.1℃を観測しましたね!
”暑さは盆まで”という言葉も忘れてしまうほどで、お盆が終わり夏休みも終了した方も多いと思いますが、外に出るのが苦痛に感じるほどの暑さとなっていますね。
それではこの暑さがいつまで続くのか、見てみましょう。
気象庁が長期間の天気予報を出しているので、参考にしたいと思います!
1か月予報(8/15~9/14)
気象庁によると、大阪含める近畿の1か月の天候で「期間の前半は気温がかなり高くなる見込み」と発表しています。
・1か月の平均気温は、80%の確率で高い。
・降水量は平年並みか40%の確率で少ない。
・期間中、8/15~8/28頃は80%の確率で気温が高い。
・期間中、8/29~9/11頃は50%の確率で気温が高い。
1か月予報を見ると、8月末まではほぼ確実に気温が高い日が続くのかと見えますね。
9月になると、気温が高い確率が50%ということなので、高いままか低くなる、もしくは高くも低くもなる日があることが考えられ、今後の天気予報が必見となります!
3か月予報(8月~10月)
3か月予報では、8月~10までの天候の見通しをチェックすることができます。
・8月は晴れの日が多く、平年並みか40%の確率で気温が高い。
・9月の天気は数日の周期で変わり、50%の確率で気温が高い。
・10月の天気は数日の周期で変わり、近畿太平洋側では晴れの日が多く、平年並みか40%の確率で気温が高い。
8月は既にかなりの猛暑日が続いているので、予報を上回っているのではないかと考えます。
9月の予報は1か月予報と大体同じで、気温が高くなる確率が50%となっていますね。
実際にこの暑さがいつまで続くのかまだわかりませんが、予報の通りになるなら、少なくとも10月までは暑い日が続き我慢が必要となっていくでしょう。
ただ長期的な天候予報の場合は、今後変化する可能性も高いので、随時チェックしていくことが必要です!
こちらでも都度更新していきますので、ぜひご覧くださいね!!
大阪(関西)のピークはいつ?
厳しい暑さが9月、そして10月まで続くかもしれないということはわかりましたね。
では”暑さのピーク”はいつなのでしょうか?
予報を見てみると、大阪は8月21日(金)ですが、他の地域と差があるということがわかります。
こちらは大阪の2週間気温予報です。

8月17日(月)現在では、35℃以上の気温は21日(金)までとなっています。
ここから見えるのは、ピークは8月22日(金)までで、それ以降は残暑ということが考えられます。
一方、近畿地方の太平洋側では大阪の予報とは少し違うかもしれません。

2週間気温予報を見てみると、日本海側と太平洋側でずいぶん差が出ていることがわかりますね!
平均的には難しいので、実際の地域でどのように差が出ているのか見てみましょう!
京都府
京都府の2週間気温予報を見ると、大阪と似ているように見えます。

気象庁より
8月の下旬でも気温が高いですが、ピークとしては8月21日(金)頃までと考えられそうです。
兵庫県
兵庫県は大阪や京都とは違い、8月末まで”かなり高い”赤マークとなっていますが、気温としては33℃ぐらいが最高気温ですね。
とはいっても十分暑いですが💦

赤いマークは8月末まで続きそうですが、ピークとしてはやはり8月21日(金)頃までかと考えられます。
滋賀県
滋賀県では最低気温が平年よりもかなり高い日が多いです!

最高気温を見ると、今後は33℃ぐらいが最高となりそうで、ピークは過ぎたかと考えられるかもしれません。
奈良県
奈良県も最低気温が平年よりかなり高い日が連日続いています。

ピークは8月21日(金)頃と見られますが、その後も厳しい残暑が続きそうですね!
和歌山県
和歌山県は最高気温と最低気温ともに、平年よりもかなり高い日が8月末頃まで続きそうです。

今年の気温のピークを考えると、やはり8月21日(金)頃までということが考えられます。
関西のそれぞれの府県を見てみましたが、平均的に8月21日(金)頃が気温のピークとなり、以降は厳しい残暑が続きそうです
ただ地域としては同じでも、少し場所が違うだけで気温に差が出るので、それぞれの町や地域の予報に注視しましょう!!
まとめ
今回は暑さいつまで続く【2020最新】大阪(関西)のピークはいつか検証というタイトルでご紹介していきました。
大阪(関西)の暑さは10月頃までは続くかもしれないという予報となっていますが、今後も変化する可能性があるので、随時チェックした方がいいです!
暑さのピークは大阪(関西)では8月21日(金)までという見通しですが、地域によって差が出ている模様です。
そして暑さのピークが過ぎると、残暑も厳しいので引き続き熱中症には注意しなければなりませんね💦