映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が288億円を突破し、300億円の大台が見えてきました。
「鬼滅の刃」の勢いは、とどまるところを知りません。
国会でも菅総理が「全集中」と発言したり、
子どもの名前に鬼滅の刃の登場人物の名前をつける親が増えるなど、
様々なところに「鬼滅ブーム」の影響が表れています。
ところで、今月、「鬼滅の刃」の一番コフレが発売されることはご存知でしょうか?
女性向けのコスメが賞品となった一番くじである「一番コフレ」。
ラインナップが可愛すぎると話題になっています。
そこで今回は、一番コフレの発売日や発売場所、ラインナップなどについて
徹底リサーチしました!
1 「鬼滅の刃」一番コフレの概要
まずは、一番コフレの概要についてお伝えしていきます。
商品名:一番コフレ「鬼滅の刃」
発売日:2020年12月19日
発売価格:1回780円(税込)
発売場所:全国の書店、アニメイト、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストア、ジャンプショップなど
(「一番くじ倶楽部」公式HPより)
一番くじの中では少々価格設定が高めですが、コスメなので仕方ないですね。
それでも、化粧品と考えれば高くはないと思います。
【賞品のラインナップ】
A賞:コスメパレット(全1種)
炭治郎と禰豆子のツーショットが内面に描かれたパレット。
暖色がメインで、アイシャドウが5色、チークが2色入っています。
B賞:チーク(全3種)
それぞれ炭治郎、禰豆子、義勇をイメージした
テラコッタブラウン、ピンク、オレンジの単色カラーチーク。
パレットの表面は、それぞれを象徴するアイコンが描かれています。
C賞:ハンドクリーム(全6種)
炭治郎(ひのき)、禰豆子(ピーチ)、善逸(ゆず)、
伊之助(しゃぼん)、義勇(ソーダ)、しのぶ(ブルーベリー)をイメージした
香り付きのハンドクリーム。丸形の缶に入っています。
D賞:シングルカラー(全9種)
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、カナヲ、玄弥、珠世、愈史郎、村田をそれぞれ
イメージしたクリームタイプのカラー。
カラーによってはアイシャドウ、リップ、チーク、ハイライトにも使えます。
E賞:シングルカラー 柱合会議(全9種)
義勇、しのぶ、煉獄、宇髄、無一郎、蜜璃、悲鳴嶼、伊黒、実弥の9人の柱をイメージしたシングルカラー。
D賞よりは暗く落ち着いた色が多いです。
こちらもものによってはアイシャドウ、リップ、チーク、ハイライトなど様々に使えます。
ラストワン賞:ポーチ
A賞からE賞までのコフレをすべて入れることができるポーチ。
2 個人的おすすめアイテム
次に、先ほど紹介したラインナップの中から、
デザインや色の使い勝手を考えて、当たったら嬉しい個人的なオススメを3つ厳選したいと思います。
①A賞コスメパレット
やはり、大当たり賞であるA賞のコスメパレットは、是が非でも入手しておきたいです!
アイシャドウとチークが一緒になった使い勝手の良さもさることながら、
炭治郎と禰豆子がこちらを向いてほほ笑みかけている(ように見える)イラストは、
見るだけで涙腺が緩んできます。
これだと、せっかくメイクしても涙で落ちてしまうかもしれないですけどね(笑)
②B賞チークの炭治郎カラー
B賞のチークも当てたいところですね。
どのカラーも可愛いですが、炭治郎のカラーは深みのあるテラコッタブラウンで、
この季節にピッタリです。
入手したらすぐ大活躍することでしょう。
③C賞ハンドクリームの善逸
善逸のハンドクリームはゆずの香り。柑橘系の香りはさっぱりしますし、人を選びません。
イエローとオレンジが基調の缶もとても可愛らしいです。
3 最後に
鬼滅の刃の一番コフレについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
確実に手に入れたい方はロット予約をしておきましょう!