世界各国の色々な食品が手に入ることで人気のカルディ!
2020年の福袋はどんな感じなのでしょうか?
商品によっては普段買えないものもあるので、福袋でゲットしたいですよね♪
しかし、人気のカルディだけあって福袋を確実にゲットするにはどうしたらいいのか🤔
店頭販売で購入する方は、並ぶ時間は必ず予定に入れておきたいところ!
今回は、カルディ福袋2020は何時に並ぶべきか、整理券の有無について、また買い方や福袋の種類もご紹介しますので、最後までお読みいただき参考にしてくださいね😊
目次
カルディ福袋の並ぶ時間や整理券は?
店頭販売でゲットするなら、開店前に並ぶことは必須条件となりますので、ご注意くださいね!
ざっくりいうと、福袋のために並ぶ時間は2時間ほどになると思います。
それは、整理券のために1時間+開店までに1時間という計算上の結果です。
まず、カルディの福袋は種類がいくつかあるのですが、特に人気のある福袋には整理券を配布するということが多いそうです。
その「特に人気のある福袋」というのは、「食品福袋&もへじ福袋」の2種類です!
こちらの福袋が欲しいという方は手に入れるまでには2時間ぐらいかかるということを念頭に置いておいてくださいね!
では、「手に入れるまでの2時間」の内訳は以下をお読みになってくださいね😊
整理券の配布開始時間
整理券の配布開始時間は、店舗によって違うので事前に確認しましょう!
【#錦糸町 #福袋🎍】
今日1月2日10時から #テルミナ で #初売り & #福袋 スタート‼️#カルディ は 9時から #整理券 配布です☝️テルミナ福袋まとめ& カルディ #引換券配布 場所↙︎https://t.co/bcIAOX0Ksr
食品と #もへじ が整理券(引換券)です‼️
ひとり1個の制限です#スカなび pic.twitter.com/Fh3WVrjGuR— スカなび (@skytree_navi) January 1, 2019
購入までに列離れたら整理券無効やけん別に券配らんでもいいんやけどな#カルディ #福袋 pic.twitter.com/PIYqPM31kl
— cm(ちゃんまろ) (@ichicenti) December 31, 2018
Twitterで投稿してくださった方が行ったお店はどちらも「10:00開店」でした。
整理券配布開始時間は「9:00」となっていましたので、開店時間の1時間前から整理券が配布されるだろうと予想されます。
店舗によって開店時間も異なるので、まずは行く予定の店舗の「開店時間を確認」して、事前に「整理券の配布開始時間を確認」しましょう。
何時から並べばいいか
整理券の配布開始時間が、店舗の開店時間の1時間前ぐらいということはわかりましたね。
では、何時から整理券をゲットするために並べばいいのか・・・😌
こちらも店舗によって違いが出ているので、ご自分が行く予定の店舗の規模や普段の来客の状況を頭に入れておいて考えた方が良さそうです。
カルディ福袋初参戦!
1時間前に並んでこの番号だからもちょっとゆっくりでも買えそう!
店舗福袋今年初だしこれはこれで楽しいな~‹‹\(*´꒳`* )/››
ついでに他の福袋も買えるか徘徊してこよ三┌(┌(┌ ˙灬˙)┐カサカサ pic.twitter.com/4rVv7g5dOL— もっちりーぬ(AAなすび)@龍オンもちろっぷ組 (@miss1988blanche) January 2, 2019
開店1時間前(朝7時頃)に来てもトップだった千歳店と、整理券配布1時間前(朝6時頃)に来たら既に50人くらい並んでいた浦和美園店(笑)#カルディ#福袋#イオン千歳店#イオン浦和美園店
— じぇい@生涯コンサドーレ応援 (@j_tomo0526) December 31, 2018
8時半に整理券配布開始のカルディ福袋に6時過ぎから並んで無事ゲット。7時半でも大丈夫だったなー
毎年出遅れて買えてなかった初カルディ袋には、普段食べないものも、大好物も混ざっていて大満足です。
(パクチーグミは完食できるよう努力します orz) pic.twitter.com/dbMOErVIDj— だんご (@viva_fireworks) January 1, 2018
おはようございます。
今朝、夫がカルディの福袋を狙って早くに出掛けました。開店1時間前でほぼ無人だったらしいw
なので、整理券1番GETしたそうですww適度な田舎ってイイね(笑) pic.twitter.com/yFu4NBtvMW
— さかえ@so sad so happy / I’m Saitamar(*´ω`*) (@sakae_han) January 1, 2017
店舗の場所によって、かなり差がありそうですね~
整理券配布1時間前に行っても既に行列ができていたり、早めに行ったけどもう少し遅くてもいいかもーと思う方もいたり、なんと整理券をもらわずに普通に買えるようなところもあったりするみたいです。
ただ、どの方も皆さん「1時間」をめどに考えているようですね😤
個人的には「整理券の配布開始1時間前」ぐらいでも大丈夫かなと思います。
「どうしても1番になりたいの!」という方は気合いを入れて2時間ぐらい前に行ってもいいと思いますが、そうでない方でしたら1時間前でいいのかなーと思います^^;
私が並ぶなら、1時間だと少し心配なので、1時間半~15分前に並ぶと思います(笑)
ということで、「整理券の配布開始」と「整理券ゲットのために何時から並ぶか」ということを解説しました。
「整理券配布開始時間」:開店1時間前+「何時から並ぶか」:整理券の配布開始1時間前
こちらを合わせて「福袋を手に入れるまでの2時間」ということになりますね~
ただ、こちらは「整理券の配布開始が開店時間1時間前だったら」という状況下で、かつ整理券の配布開始時間ちょうどに行った場合となりますので、もっと早く行くか遅く行くかはさじ加減となります!十分に作戦を練って挑みましょう😁!
カルディ福袋の買い方は?
ここまでは「店舗で購入する場合」においての時間についてでした。
ここからは、カルディ福袋の買い方についてご紹介します。
実は、店舗販売だけではありませんので、ご自身の状況を考えて無理のない買い方をしましょう!
店舗販売かオンラインショップか
こちらの2択となります!
店舗販売で購入する方は、前の整理券や並ぶ時間を参考に当日行きましょう!
そして、オンラインショップで購入する方はこちらをチェックしてくださいね☆
オンラインショップでの買い方
オンラインで購入する場合は、公式オンラインショップか楽天市場店のどちらかです!
例年通りの福袋の種類なら、全部で4種類なのですが、そのうち人気の「食品福袋」と「もへじ福袋」は抽選制となる可能性が高いです!
抽選となった場合は、もちろん当選しないと購入できませんのでご了承くださいね。
また、事前の申し込みが必要なので情報が出たら必ずチェックしておきましょう!
ちなみに2019年の福袋の事前申込期間は以下の通りです↓
2018年12月1日(土)10:00~2018年12月3日(月)23:59
たったの3日間のみの申込期間です!
今年の申込期間の情報はまだありませんが、同じぐらいを予想すると、12/1(日)~3(火)もしくは12/7(土)~9(月)が濃厚でしょうか。
カルディさんが1日~3日という日にちを重視するのか、曜日を重視するのかによって大きく変わりますね。。
カルディ福袋の種類は?
12月1日(日)についに2020年のカルディ福袋の中身が公開されました!!
その前に、まずは2019年度の福袋を復習しましょう!
【2019年の福袋】

福袋は4種類!
- 食品福袋 3,500円(税込)
- もへじ福袋 2,000円(税込)
- コーヒー福袋 5,500円/2,700円/1,700円/2,000 ※豆か挽きか選べる
- ワイン福袋 6,000円/3,500円/2,800円
ワイン福袋は紙袋でしたが、他の福袋はしっかりとしたバッグになっていて普段使いもできるところが人気の1つですね♪
ただ、オンラインショップで買うに当たっては注意点もありますので、必ずチェックしましょう!
- 食品福袋、もへじ福袋はそれぞれ1人1点まで
- 事前予約・取り置き不可
- キャンセル・変更不可
- 別注文のまとめ配送不可(通販の場合)
- 支払い方法はカード決済・代金引換・クロネコ後払いOK(通販の場合)
- 通販は送料648円が別途かかる(5,400円以上は送料無料)
寒空のなか並ばなくてもいいという利点はありますが、一番の難点は「送料」ですね。。
5,400円以上でないと送料がかかってしまうので、「並んで買う」か「送料を払う」かどちらかの選択が必要です!
【2020年の福袋】
それではついに中身が公開された2020年のカルディ福袋をご紹介します!!!
種類は、食品・もへじ(和)・オリジナル・コーヒー・ワインの全4種類です!
<食品福袋> 3,500円(税込)

内容:コーヒー、紅茶、お菓子、食材、オイルなどの食品計15点前後を詰め合わせたボリュームある福袋です。
トートバッグは、内外両方にポケットがついています。
バッグサイズ:約縦34cm×横45cm×マチ13cm
・持ち手の長さ:約53cm
・ポケット:外側と内側に1つずつ付き
※こちらの福袋は他商品と同時にご購入いただけません!
<もへじ 和の福袋> 2,000円(税込)

内容:もへじ厳選の和食材やお菓子、飲料など計9点を詰め込んだ人気福袋です。
バッグサイズ:約縦34.5cm×横30.5cm×マチ10cm
・持ち手の長さ:約36.5cm
☆食品福袋・もへじ 和の福袋購入の際は注意事項がありますので、こちらを必ず確認しておきましょう!
「食品福袋」「もへじ 和の福袋」は、全店舗で引換券を配布いたします。
引換券は、 店舗指定の配布場所にて、お並びいただいた順番にお渡しいたします。
引換券はなくなり次第終了となります。
また、こちら2種類の福袋のみはオンラインショップでは抽選販売となります!
【抽選申込み期間】
2019年12月13日(金)10:00~12月15日(日)23:59
【当選メール配信日】
2019年12月23日(月)正午ごろ※落選の通知はございません※
【当選者のご注文手続き期間】
2019年12月23日(月)12:00~12月26日(木)23:59
※ご注文が販売予定数に満たない場合、繰上げ当選がございます。繰上げ当選者様には、12月27日(金)以降にメールにて通知いたします。
さらに、抽選申し込みに関して注意事項があります!
●ご応募はおひとり様1回限りです。
●「食品福袋」と「もへじ 和の福袋」はそれぞれのお申込みが必要です。
●会員登録のメールアドレスと抽選申込みの際のメールアドレスが異なる場合は抽選対象外となります。十分にご注意ください。
●当選のお知らせはメール配信のみとなります。【@kaldi.co.jp】のドメイン指定受信の設定をお願い致します。また、お電話での抽選結果のお問い合わせにはご返答出来ません。
オンラインでの抽選申し込みに関しては、公式サイトでもご確認ください😊↓↓↓

<オリジナル商品福袋> 1,800円(税込)

今回初登場!
カルディ伝説柄の福袋オリジナルバッグに、カルディコーヒーファームのオリジナル商品と福袋限定商品のお菓子、飲料など計7点を詰め合わせました。
・バッグサイズ:約縦26cm×横24cm×マチ12cm
・持ち手の長さ:約35cm
※実店舗では、お一人様2点限りとさせていただきます。
※オンラインショップでは、個数制限を設けさせていただく場合がございます。
今回初登場のオリジナル商品福袋も全店舗にて引換券が配布されます!
<コーヒー福袋 人気> 1,700円(税込)

新年に飲みたい!KALDIニューイヤーブレンド、飲みやすいブラジルカルモデミナス、ほどよい苦味のカフェオレブレンドの3つの味わいを福袋限定バッグにセット。バランスよく楽しめる内容になっています♪
・内容:「KALDIニューイヤーブレンド2020」(200g)、「カフェオレブレンド」(200g)、「ブラジルカルモデミナス」(200g)、コーヒー豆ポイントカード(17ポイント付き)
・バッグサイズ:約縦21cm×横24cm×マチ12cm
・持ち手の長さ:約30cm
・ポケット:外側両サイドに外ポケット付き
<コーヒー福袋 こだわりセット> 2,700円(税込)

王道の味わい「ブルーマウンテンブレンド」に加えて、上品な香りが逸品の「モカマタリ」、後味がさわやかな「グアテマラ ロス・シミエントス農園」の3種を福袋限定バッグにセット。香りの違いをお楽しみいただける内容になっています。
・内容:「ブルーマウンテンブレンド」(200g)、「グアテマラ ロス・シミエントス農園」(200g)、「モカマタリ」(200g)、コーヒー豆ポイントカード(27ポイント付き)
・バッグサイズ:約縦21cm×横24cm×マチ12cm
・持ち手の長さ:約30cm
・ポケット:外側両サイドに外ポケット付き
<コーヒー福袋 豪華セット> 5,500円(税込)

一度は飲んでみたいブルーマウンテンNo.1やコーヒー豆のルーツといわれるゲイシャエチオピア、華やかな風味のケニアのコーヒー豆3種類を福袋限定バッグにセット。コーヒー好きな方や豪華なコーヒーを楽しみたい方にもおすすめです。
・内容:「ブルーマウンテンNo.1」(200g)、「ゲイシャエチオピア」(200g)、「ケニア」(200g)、コーヒー豆ポイントカード(55ポイント付き)
・バッグサイズ:約縦21cm×横24cm×マチ12cm
・持ち手の長さ:約30cm
・ポケット:外側両サイドに外ポケット付き
※「コーヒー福袋 豪華セット(豆・挽き)」は、一部店舗で引換券を配布いたします。
引換券は、 店舗指定の配布場所にて、お並びいただいた順番にお渡しいたします。
引換券はなくなり次第終了となります。
<コーヒー福袋 人気ドリップコーヒーセット> 2,000円(税込)

福袋限定のたためるエコバッグに4種類の人気カフェカルディ ドリップを詰め合わせました。手軽なドリップコーヒーは新年の手土産にもおすすめです。
・内容:「KALDIニューイヤーブレンド2020」(6袋)、「ブルーマウンテンブレンド」(6袋)、「プレミアムモカブレンド」(6袋)、「ドイトンコーヒー」(6袋)
・バッグサイズ:約縦37cm×横45cm
・持ち手の長さ:約52cm
<ワイン福袋 シャンパーニュ> 2,800円(税込)

シャンパーニュ・ブリュット・ド・ヴィセンティン
生き生きとした果実味にチャーミングな酸味と旨みが広がり、余韻に続く程よい苦味が味わいを整える、フレッシュさと柔らかさが調和したシャンパーニュ。新年のお祝いにもぴったりです。
<ワイン福袋 バローロ> 3,300円(税込)

[赤]ミケーレ・キアルロ バローロ トルトニアーノ2015
イタリアワインの王様と呼ばれ、優雅で豊かな香りと力強い芳醇な味わいが楽しめるミケーレ・キアルロを代表するワインです。新年の特別な一杯にどうぞ。
<ワイン福袋 ナパワイン2本セット> 5,500円(税込)

[白]ラザフォード・ヴィントナーズ シャルドネ2014
[赤]ラザフォード・ヴィントナーズ カベルネ・ソーヴィニヨン2016
ナパならではの凝縮感と複雑味をワインに表現すべく、多様な気象条件や土壌に富むナパヴァレー全域のぶどうを厳選し醸造した高品質ワインセットです。
カルディ福袋のまとめ
カルディの福袋をゲットするための方法をご紹介しましたが、皆さんは店舗とオンラインショップとどちらでゲットしますか?
並ぶのは大変ですが、頑張って並べば手にはいる可能性の高い福袋なので送料を払うよりも店舗に行った方がいいかも?!
整理券さえ手にはいれば福袋が買えるので、挑戦してみてもいいですね♪
ただ、ご自身の状況や事情を踏まえて選んでくださいね。
それでは、みなさんが2020年のカルディ福袋がゲットできますように☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺