最近テレビのドラマ、バラエティ、CMなどで歌舞伎役者さんが出演していることがとても多いですよね。
「歌舞伎」と聞くと、敷居が高い、チケットも高い、言葉もよく分からないしなー
という印象の方が少なくないと思います。
しかし最近の歌舞伎は、ワンピースのスーパー歌舞伎をはじめとして、若い世代にも歌舞伎を楽しんでもらおうとたくさんの新しいことに挑戦しているんです!
そして、そんな歌舞伎役者はなんといってもイケメン揃い♡
今回は、今注目の若手歌舞伎役者さんについてご紹介します。
まとめたのはコチラです。
①歌舞伎役者の若手イケメンランキング
②ドラマに出ている歌舞伎役者さんについて
③子役の歌舞伎役者さんについて
ぜひ最後までお読みいただき知っていただいたら、これから番組で見かけた時にさらに楽しめると思います🤗

目次
歌舞伎役者若手イケメンランキング
こちらのランキングは「新春浅草歌舞伎」に出演する歌舞伎役者さんを選抜しています。
その理由は、「新春浅草歌舞伎」は若手歌舞伎役者にとっての登竜門だから!!
たくさんの歌舞伎役者さんから2020年の「新春浅草歌舞伎」に出演予定の若手役者さんのランキングをご紹介します。
第7位 中村歌昇さん(四代目)

モテ顔決定のイケメン男性!
生年月日: 1989年5月6日(30歳)
本名: 小川雄朗
屋号: 播磨屋(はりまや)
出身: 東京都
身長: 168cm
体重: 62㎏
【経歴】
・1994年6月の歌舞伎座『道行旅路の嫁入』にて四代目中村種太郎を名乗り初舞台に立つ。
・2011年9月に四代目中村歌昇を襲名。
・2013年10月にオンワード樫山のメンズブランド「五代陸」のアンバサダーに選ばれる。
・2014年10月に山田流箏曲萩岡派四代目家元の萩岡松韻の次女・萩岡信乃さんと婚約。
・2015年3月に挙式・披露宴を行う。
・2016年2月に第一子(小川綜真くん)誕生。
あどけなさの残る甘いマスクが魅力的なお顔の歌昇さん。
26歳の時に結婚し、3歳になるお子さんがいらっしゃいます。
テレビ出演はそれほど多くはありませんが、2015年放送のドラマ『下町ロケット』では第8話で「研修医・葛西」としてテレビデビューを果たしています!
これからの活躍が期待される若きホープ✨✨
12月のナウシカ歌舞伎にも出演でますます注目度がアップしますね🤗
第6位 中村米吉さん(五代目)

つぶらな瞳がかわいい印象の米吉さん。
生年月日: 1993年3月8日(26歳)
本名: 小川修平
屋号: 播磨屋
出身: 東京都
身長: ???cm
体重: ??㎏
【経歴】
・2000年7月に歌舞伎座『宇和島騒動』で五代目中村米吉を襲名し歌舞伎デビュー
・2010年9月「秀山祭九月大歌舞伎」にて、父(五代目中村歌六)、叔父(三代目中村又五郎)と共に屋号を萬屋から播磨屋に戻す。
・2011年から本格的に女形を目指す。
・2014年9月に名題試験(歌舞伎の格付け試験)に合格、11月26日に名題適任証を取得する。
実は米吉さんは成城大学文芸学部文化史学科に在籍していましたが、中退しています。
歌舞伎役者の中で大卒の方は多い方ではなく、やはり歌舞伎と学業との両立はかなり困難を極めるもののようです。
さらに、歌舞伎の世界にも「試験」というものがあるのにびっくりしました!
名家のお育ちならそのまま花道というわけにはいかないのですね💦💦
テレビの出演は今のところないようですが、歌舞伎の舞台で活躍中です!
12月6日から始まる「ナウシカ歌舞伎」や1月の「新春浅草歌舞伎」に出演予定です!
ますます活躍が期待されますね♪
第5位 坂東新悟さん(初代)

長身ですらっとしているイケメンさん。
生年月日: 1990年12月5日(29歳)
本名: 本間新悟
屋号: 大和屋
出身: 東京都
身長: 179cm
体重: ??㎏
【経歴】
・1995年7月に歌舞伎座『七月大歌舞伎』にて、初代坂東新悟を名乗り初舞台。
・2012年12月に京都南座『佐々木高綱』の高綱娘薄衣ほかで名題昇進。
・2014年に父(坂東團十郎)との自主公演「やごの会」を立ち上げ、第一回公演を9月に東京の日本橋公会堂で開催。
2017年に『スーパー歌舞伎Ⅱワンピース』に出演。
「初代坂東新悟」を名乗ったことからはじまり、古きを大切にしながらどんどん新しいことにも挑戦していることに尊敬しますね!
テレビ番組出演としては、2015年と2017年に『くりぃむクイズ ミラクル9』となっています。
華奢な体形なので、女形が大変お似合いです(^^♪
第4位 中村橋之助さん(四代目)

父親はあの中村芝翫さん(三代目中村橋之助)、母親は三田寛子さん!
生年月日: 1995年12月26日(24歳)
本名: 中村国生
屋号: 成駒屋
出身: 東京都
身長: 174cm
体重: ??㎏
【経歴】
・1995年12月に八代目中村芝翫と三田寛子の長男として誕生。
・2000年9月に初代中村国生を名乗り初舞台に立つ。
・2016年10月に芸術祭十月大歌舞伎にて四代目中村橋之助を襲名。
・2019年9月に『ノーサイド・ゲーム』で襲名後、初テレビドラマ出演。
2016年に親子4人そろっての襲名披露はニュースで話題になったことを覚えていますか?

(左から中村歌之助、中村福之助、中村橋之助、中村芝翫)
長男として責任がのしかかる思いでしょうが、お父さんの芝翫の後を継いで活躍することが期待されています。
これから少しずつテレビ番組への出演もあるのか楽しみですね♪
家族構成がとにかく豪華!
第3位 坂東巳之助さん(二代目)

ワンピース歌舞伎の印象が強い、濃いキャラさん!
生年月日: 1986年9月16日(32歳)
本名: 守田 光寿
屋号: 大和屋
出身: 東京都
身長: 173cm
体重: 56㎏
【経歴】
・1991年3月に歌舞伎座にて祖父九代目坂東三津五郎さんに抱かれて初お目見え。
・1995年11月に二代目坂東巳之助を名乗り初舞台に立つ。
・2006年4月から「ZERO click」というアマチュアバンドを結成し、ドラムを担当していたが、メンバーの大学受験のために2007年3月に活動休止。
・2015年4月に日本舞踏坂東流家元となる。
・2017年に一般女性と結婚
・2018年9月に第一子の男の子が誕生。
スーパー歌舞伎や新作歌舞伎で大活躍中の坂東巳之助さん!
2017年に結婚もして、公私ともに上昇気流に乗っています🤗
気さくで優しい性格でたくさんの人から好かれている巳之助さん。
お子さんにも大変優しいパパなのでしょうね♪
第2位 中村隼人さん(初代)

生年月日: 1993年11月30日(26歳)
本名: 小川隼人
屋号: 萬屋
出身: 東京都
身長: 175cm
体重: 67㎏
【経歴】
・2002年2月に歌舞伎座『寺子屋』にて初舞台に立つ。
現在、スーパー歌舞伎や新作歌舞伎をはじめ、歌舞伎の舞台で活躍中!テレビ番組の出演も多く、広い分野で期待されています!
〈主なドラマ出演〉
・2009年 土曜時代劇『陽炎の辻3~居眠り磐音 江戸双紙~』
・2010年 大河ドラマ 龍馬伝
・2013年 大河ドラマ 八重の桜、ぴんとこな
・2016年 せいせいするほど、愛してる
・2017年 水戸黄門 第1シリーズ
・2019年 BS時代劇『大富豪同心』
〈バラエティ・他出演〉
・2013年 情報ライブ ミヤネ屋、今、この顔がスゴい!
・2014年 新チューボーですよ!
・2016年 メンズキッチン2
ものすごく整った顔なので、一度見たら忘れないでしょう!
恥ずかしながら、ワンピース歌舞伎を見て初めて知った歌舞伎役者さんなのですが、その時のサンジ役がハマりにハマっていまして、かなり衝撃的だったのが今でも鮮明に記憶に残っているのです😍
キリっとした顔立ちですが、どこか妖艶な雰囲気もあり、男女どちらの役でもぴったりにこなす役者さんです!
第1位 尾上松也さん(二代目)

ドラマやバラエティに多く出演して大活躍中!
生年月日: 1985年1月30日(34歳)
本名: 井上 龍一
屋号: 音羽屋
出身: 東京都
身長: 178cm
体重: 67㎏
【経歴】
・1990年5月に「伽羅先代萩」で二代目尾上松也を名のり初舞台に立つ。
・2014年6月コクーン歌舞伎「三人吉三」で中村勘九郎、中村七之助と共演し、連日立ち見が出るほど大成功を収める。
・新春浅草歌舞伎では、最年長のリーダー役を勤め、活躍している。
・歌舞伎以外でもミュージカルやドラマに多数出演している。
若手歌舞伎役者の中で尾上松也さんが今一番テレビ番組の出演が多いのでは?!
NHK大河ドラマには、今まで「八代将軍吉宗(1995)」「葵 徳川三代(2000)」「天地人(2009)」「おんな城主 直虎(2017)」の4本出演しています。
その他、「嫌われ松子の一生」「必殺仕事人2009」「ウロボロス」などのドラマやたくさんのバラエティー番組に出演していて、かなり波に乗っている役者さんです!
長くなりましたが、こちらが歌舞伎役者若手イケメンランキングでした!
若手の登竜門である新春浅草歌舞伎に出演する役者さんからのランキングです。
更なる活躍が期待されているので、要チェックですよ!
ドラマに出ている若手歌舞伎役者は?
ランキングでも少しご紹介しましたが、テレビドラマなどに出演している役者さんもたくさんいます!
①中村歌昇さん: 「下町ロケット」研修医 葛西役

はかま姿とは全く印象が違って、知らなかったら歌舞伎役者とは思いません^^;
②中村橋之助さん: 「ノーサイド・ゲーム」 風間社長の学生時代
9月に出演したドラマ『ノーサイド・ゲーム』では、父中村芝翫さんが演じた風間社長の学生時代の回想シーンで登場しました!

顔の輪郭がお母さんに似ているような気がします^^
③坂東巳之助さん: 「仮面ライダーオーズ」 坂田浩介役

こういう人、普通にいる(笑)!といったら失礼かもしれませんが・・・いる!!
雰囲気が全然違うので、歌舞伎役者とは全くの別人に見えます💦💦
④中村隼人さん: 「大富豪同心」 八巻卯之吉役
「せいせいするほど、愛してる」 久野敦志役

こちら主演です!!!すごい!
そしてお侍さん姿は全く違和感ない!笑

スーツ姿もかなりイケメン!
かっこいいとしか言いようのないビジュアルですね!
⑤尾上松也さん: 「BS笑点ドラマスペシャル 五代目 三遊亭圓楽」 桂歌丸役
「太陽を愛したひと〜1964あの日のパラリンピック〜」 畑田和男役

いい感じの仕上がりで演じ切っていますよね。
こういう噺家さんいそうです(笑)

バラエティー番組では洋服での登場なので、こういうスタイルで見るのもそんなに抵抗がないように思います。
とにかく、どこかの局で出演多数な尾上松也さん。
ちなみに2020年1月からBS放送のドラマ「課長バカ一代」が放送されます!

コメディドラマなので、何の気も張らずに楽しく見られるのでおススメですよ☆
歌舞伎役者としての一面だけでなく、テレビドラマやバラエティー番組にも多数の歌舞伎役者さんが出演しています。
舞台の時とは違い、面白いことを言ったり意外な(?)部分が見られたりするので、ぜひチェックしてくださいね☆
イケメン子役は?
今までは20~30代の若手歌舞伎役者さんをご紹介しましたが、今度は子役の注目歌舞伎役者くんたちをご紹介します!
ニュースなどでもご存知の方もいると思いますが、これからどんどん活躍すること間違いなしですので、お見逃しなく!!
①堀越勸玄くん(6歳)

知らない方はいないでしょう!というほど有名ですね。
そうです。十一代目市川海老蔵さんの長男の勸玄くんです!
母親である小林麻央さんが亡くなった後も舞台に立ち、大人顔負けの活躍ぶりを見せています。
海老蔵さんとの口上(舞台上でのあいさつ)でしっかりとした挨拶をしたことから始まり、最年少で宙づりに挑戦した記憶も新しいです。
また、今年(2019年)の七月大歌舞伎では、海老蔵さんが急性咽頭炎により休演するも、4分間に及ぶ長ゼリフの早口言葉をやってのけました!
さらに、映画スター・ウォーズの最新作公開に合わせた「スター・ウォーズ歌舞伎」にも出演しています!
既にかなりのキャリアが出来上がっていますが、これからの成長がものすごく期待されている一人ですね。
②八代目市川染五郎くん(14歳)

お顔がキレイすぎません?
太くて濃ゆい眉毛と色白な肌がセクシー!
父親は十代目松本幸四郎です。(前の市川染五郎さんです)
この雰囲気は父親譲りなのでしょうか?キレイすぎる10代です。
主に父親である十代目松本幸四郎さんが出演している歌舞伎での出演が見られます。
歌舞伎の他に舞台にも出ているようですよ!
③五代目市川團子くん(15歳)

「團子」は「だんこ」と読みます!
こちらもお父様がかなり有名!
そう、香川照之こと九代目市川中車さんです!!
市川染五郎くんと仲が良く、歌舞伎の舞台にも二人一緒に出演することが多いです。
ものすごく成長著しく、少し前まであどけなくてかわいい少年でしたが、かなりお兄さんになってしまい、少し寂しい・・・
現在は、本業の歌舞伎の舞台に多く立っています!
子役の歌舞伎役者くんたちもたくさんいますが、特に注目度が高いのはこちらの3人なのではないでしょうか?
未成年ということもあり、まだメディアへの露出も控えめですが、これからの成長や活躍がかなり期待できる3人ですね!
歌舞伎役者若手イケメンのまとめ
どうしても「歌舞伎」と聞くと、敷居が高く手に届かないというイメージもあるかと思いますが、最近の歌舞伎はもっとたくさんの人に親しんでもらうべく、アニメなどの身近なもので舞台に挑戦したり、歌舞伎の舞台だけでなく、テレビなどの出演もたくさんされています。
なんといっても「イケメン揃い」なのが、魅力的なポイントです!
そんな注目の若手歌舞伎役者さんたちは、これからますます活躍すること間違いなしなので、引き続きチェックしていきましょうね☆
今回は、歌舞伎役者若手イケメンランキング、ドラマに出ている若手歌舞伎役者さん、これから活躍する子役たちをご紹介しました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺