群馬県赤城山のふもとにあるのがぐんまフラワーパーク❀
群馬といえば「草津」が温泉スポットとして有名ですが、きれいなイルミネーションも見られるので要チェックですよ!
では、ぐんまフラワーパークのイルミネーションがいつ開催されるのか、混雑状況や駐車場についても気になるところです。
こちらの記事には開催期間や混雑について、また駐車場情報も書いていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
✨イルミネーションの開催日程は?
開催期間:2019/11/9(土)~2020/1/13(祝月) 開園時間:9:00~ 点灯時間:日没後~21:00 (最終入園20:30) ※12/31は20:00閉園 定休日 :なし |
開園が9:00なので、日中は散歩しながら花を見て楽しむことができます♪
点灯開始は「日没後」とありますが、だいたい16:00~16:30ぐらいの間かと思われます。
21:00まで見られるのでゆったりできますね(^^)
🎇花火大会情報🎇
一日限定で花火が打ち上げられます!
11/23(土)です!
荒天の場合は翌日に順延されるので、事前に問い合わせて聞いてみるといいと思います!
電話番号→ 027-283-8189
✨ぐんまフラワーパークの料金は?
大人(中学生以上) | 610円 |
中学生以下 | 無料 |
大人と子どもの差が激しいですが(笑)
中学生以下が無料なのはかなりありがたいですね✨
Good ポイント👍
料金は昼夜の入れ替えなし!!!
つまり、朝から夜までいても追加料金はかかりません!
少しでも安くという方は100円引きのクーポン券があるのでコチラをクリック!
✨イルミネーションの混雑予想
週末とクリスマスシーズンを中心に混雑します!
とはいっても、身動きができなくなる程ではないのでご安心を♪
点灯前は空いていますが、点灯後から少しずつ人が多くなってくる状況です。
混雑のストレスなく来園したい方は、点灯開始前に到着することをおススメします。
日没後(16:00以降ぐらい)からの点灯なので、15:30ぐらいには到着したいですね。
平日は混まないということなので、できるなら平日行きましょう^^
✨ぐんまフラワーパークへの行き方は?
【電車利用の場合】
JR両毛線「前橋駅」より上毛電鉄「中央前橋駅」に乗り変え、大胡駅にて下車。
その後、タクシー又はデマンドバスにて約15分
駅から距離があるので、タクシーかデマンドバスを利用しましょう。
【車利用の場合】
北関東自動車道より
伊勢崎IC下りて前橋・渋川方面へ約15Km
車で約30分
関越自動車道より
高崎IC下りて伊勢崎方面へ約20Km
車で約40分
赤城IC下りて前橋・赤城方面へ約22Km
車で約30分
東北自動車道より
佐野・藤岡IC下りて佐野方面へ約55Km
車で約90分
【駐車場】
無料駐車場があって、普通車は521台止められます。
航空写真を見ると、ぐんまフラワーパークを中心に北側にPマーク、南側にEV充電スポットと書いてあります。(EV充電スポットの隣接して普通自動車の駐車場があります。)
これが駐車場なのですが、正面入口が南側にあるので、ぜひEV充電スポット側と止めたいですね!
イルミネーション点灯直前に行くのではなく、余裕をもって行きましょう!
【フラワーパークの駐車場に止められなかった場合】
これはできるだけ避けたいですが万一止められなかった場合、近くに一箇所だけ無料駐車場があります!
この駐車場以外はないようです💦
フラワーパークからは徒歩5分とのことなので、近いですね^^
✨イルミネーションでは防寒をしよう!
赤城山のふもとということもあり、気温が下がると思われるので、かならず防寒していきましょう!
マフラー、帽子、温かい上着
これは必ず怠らないようにしてくださいね!
✨ぐんまフラワーパーク周辺おススメスポットは?
寒い中イルミネーションを楽しんだ後は温泉に入るのがおススメ♨
前橋荻窪道の駅「赤城の恵」併設の温泉複合施設
【営業について】
営業時間:10:00~21:00
定休日 :毎月第1・3火曜日 |
【入館料】
大人(中学生以上) | 520円 |
小人(3歳~小学生) | 310円 |
シルバー(65歳以上、身分証必要) | 310円 |
障害者(障害者手帳提示) | 310円 |
【備品設備】
館内着 | 310円 |
タオルセットレンタル (バスタオル+フェイスタオル) |
190円 |
ヒゲソリ、歯ブラシ | 各100円 |
個室を予約して休憩することができます!(宿泊はできません)
全5室(2時間以内:3,140円、延長1時間:1,570円)
予約は1ヶ月前から!
問い合わせ:『あいのやまの湯』 TEL:027-264-3030
ぐんまフラワーパークイルミネーションのまとめ
いかがでしたか?
11月上旬からイルミネーションが開催しますので、ぜひ秋のお出かけに行ってみてください!
イルミネーションの後にはあたたかい温泉で癒されるのも素敵なプランですね♪
混雑状況をご参考にして、ストレスなくイルミネーションを楽しんでくださいね😁